みなさまこんにちは
最近は急に気温が下がり寒い日が続いておりますので
体調管理に気を付けて冬に備えていただきたいと思います

今週は新潟南展示場のひごおりがお送りします

以前に自宅の家具のお話をさせて頂いたのですが、
今回もインテリアについてのお話をさせて頂きたいと思います
最近私がハマっているのはズバリ!
観葉植物です


・・・・めっちゃ今更な話するな、ひごおり
と思われる方も多いかと思いますがお付き合いください
趣味という趣味は家具を集めるくらいの無趣味な私。
自宅の必要な家具はもう全て揃ってしまったし、これからまた買い換えるのは想像もできないくらい遠い未来・・・・
これからは何を糧に生きれば良いのやらと思っていたのですが、
インテリアに必要なものって家具だけではありませんよね???
そう、観葉植物です!
では、私のいる新潟南展示場のモデルハウスで実験してみましょう!
左が植物あり、右が植物なしの写真です。比べてみると結構違いますよね!!
拡大すると植物なしバージョンに植物が見切れていますが見逃してください
我が家ではこんなに大きな植物は置けませんのでテーブルサイズの植物をいくつかおいている程度ですが、
これがまた意外なことにあるのとないのでは結構変わってくるのです!!
ということで、我が家にいるオススメの植物ベスト3をご紹介します!
まずNO.3!!
オブツーサちゃんは霧吹きで水をかけてあげるとぷっくりツヤツヤになります。
可愛いですよね~~~ッ
いまのところトラブルもなく育て方は簡単な方だと思います
それではNO.2!!
私は植物を通販で購入することが多いのですが、
このソテツキリンさんは商品紹介の写真では単身だったのに家に来た子は親子でした
ラッキー
下の方からヒョコっと出てるのがベビーちゃんです。
パイナップのようなシルエットが素敵です
そしてついにNO.1の発表ですッ!!
ひごおり’s NO.1に輝いたのは…
うちではミクロさんと呼んでいます笑
別名「メルヘンの木」とも呼ばれるそうです。
ジグザグの枝にそのまま小さな葉っがピョコピョコついていてとっても可愛いんです
シンプルであまり主張しないスタイリッシュな出で立ちなので
どんなテイストのインテリアにも合わせやすいのではないかと思います
いかがでしたでしょうか?
今回はあまりメジャーではなさそうな植物を紹介させて頂きました。
みなさまの素敵なお家づくりのためのインテリアのご参考になれば幸いです
植物があるとなんだか急にお家のオシャレ感が増した気分になります笑
水とあげないと枯れちゃうし、あげすぎても枯れちゃうし、
成長したら鉢の植え替えをしないといけないし、と手がかかる部分もありますが
その分愛着が湧きますし、ちょっと成長していると嬉しい気持ちになったりもします
植物がある生活をしていて初めて気づく「新築を建てるときはこうしたい!!」が見つかるかもしれません
実験で使った写真は新潟南展示場のリビングの様子ですが、ステーツの各モデルハウスにも
意外とたくさん植物が置いてあるのでぜひ参考がてら遊びにいらしてください
インターネットからも展示場のご来場予約が可能です
ご予約はこちらからどうぞ



多肉植物 紫オブツーサ
ユーフォルビア ソテツキリン
ソフォラ・ミクロフィラ